インタビュー

title image

営業部 <2022年 新卒入社>

多田野 亜瑚

2022年3月 大学・経済学科を卒業。
現在、ITや通信系企業、製造業界のメーカー、金融系企業を担当している。

Q1. 入社のきっかけと仕事のやりがいは?

自分の「好き」を仕事にできる!
責任ある環境で感じている手応え。

私はもともと旅行やフェスといったイベントが好きで、学生時代には友人に誘われて旅の面白さをSNSで発信するコンテストに参加したこともありました。就職活動の時期も、モノを売る仕事ではなく、アイデア次第で多様な価値をうみだせるイベントやクリエイティブに関わりたいという想いから、広告業界に絞って活動していました。数ある広告代理店の中でも、私が関心をもっている展示会やイベントに強く、企画から運営まで携われる「企画営業職」に惹かれ、ビッグビートへの入社を決めました。

早いうちから展示会を中心に複数の案件を任せてもらえています。先輩のもとにつきながら学ぶプロジェクトもありますが、すでに自分がクライアントと協力パートナーの間に立ってイニシアチブをとって企画から運営までを進めている案件もあります。入社してまた1年足らず(取材時点)ですが、展示会まわりの一通りの仕事は一人で担当できるようになりました。正直に言うとしんどい時期はしんどいですが、それは年次に関係なく、業務量や幅のある仕事を任せてもらえているからこそ。クライアントや協力パートナーの方々の中心に立つ責任は大きいですが、その分えられるやりがいも相当大きいです。

私の考える展示会の面白さは、単にクライアントの要望を反映するだけでなく、機能性やデザイン面のアイデアをプラスして、「ブース」という形にあらわせること。多くのお客様が会場で楽しまれている様子や、「これをやってほしかった」といったクライアントからの言葉がとても嬉しくて、展示会ならではのやりがいと手応えを感じています。

Q2. 入社後のギャップと苦労は?

泥臭いデスクワークと、
社会人になって初めて知る多様な価値観。

入社前とのギャップがなかったわけではありません。営業職というと「外回り」のイメージがありましたが、実際に仕事をしてみるとデスクワークが思いのほか多くて…。細々とした確認作業や資料づくりから協力パートナーとのやり取りなど、私が思っていたよりも仕事の幅がかなり広く、最初のうちは慣れるまで苦労をしました。

また、ビッグビートに限ったことではないと思うのですが、企業には世代も勤務歴も異なる方々が集まるため、働き方や価値観も人それぞれです。そのため、時として自分の考え方とのギャップを感じることもあります。そのような環境の中で、先輩方から知見を学ぶだけでなく、自分ならではのアイデアや価値を提供できるように、試行錯誤しています。

勤務時間の観点でいえば、クライアントへの企画提案と展示会間近のフェーズは、どうしても遅くまで仕事をする必要が出てきます。しかし、その期間もそれぞれ1〜2週間ほどと限られていますし、その期間集中して仕事することで、より高速で濃密な学びや経験ができていると感じています。

 

Q3. ビッグビートの魅力とあなたの未来の物語は?

オンオフのメリハリある働き方で、
展示会から次のステージへ。

ビッグビートには「“自由”を守るために“自律”する」というマインドがあります。これは決して「自分勝手にやっていい」ということではありません。「働き方や仕事の進め方は自由に決めていいけど、決めた自分の行動に責任を持つ」という解釈をしています。例えば、夜に友人と会食がある時、退勤までに終えるべき仕事が終わらないとき、中断して会食をしてから、残りの仕事をする、といった働き方もできます。この点は、他の企業に勤める友人からも「(ビッグビートは)働き方の自由度が高いね」と言われることが多いですね。

また、ビッグビートはBtoBの広告代理店ということもあり、土日は原則休みです。その意味ではオンオフの切り替えをつけやすい環境だと思います。同期や社員と飲みに行く機会もありますが、私はオンオフをつけたいタイプなので、平日は仕事を真面目にやって、休日は外出したり思いっきり遊んだりと、メリハリをつけて過ごしています。

これまで展示会の案件を一通り経験したので、次はイベントの案件に携わりたいと考えています。現在、初めてリアルイベントの案件も担当しており、6月の開催にむけて動き出しています。今後は展示会やイベントに限らず、広告やクリエイティブの案件を担えるようになりたいです。お客様との要望を実現するだけでなく、自分のアイデアでクライアントのイメージをよりよく「形」にできるようになりたいですね。

1日のスケジュール

9:30

外出: イベント視察

東京ビッグサイトへ展示会の視察。

12:00

ランチ

外出先でランチ

13:00

インプット

展示会造作について視察したことをまとめる。自社ウェビナーシステムについてのインプットとプレゼンの練習。

14:00

打ち合わせ(社内)

自社ウェビナーシステムの紹介について、先輩を相手にプレゼンのリハーサル。

15:00

打ち合わせ(クライアントF社: ハイブリッドイベントのご紹介)

引き継ぎのご挨拶とハイブリッドイベントの自社システムや運営などのご紹介や、イベントやセミナー開催など先方のマーケティング活動の実施予定についてヒアリング。

16:00

見積作成(クライアントG社: ノベルティ制作)

ノベルティ制作の見積りを作成。

17:00

提案準備(クライアントH社: 人とくるまのテクノロジー展)

提案に向けてクライアントや、クライアント製品の情報を収集。

18:30

退社

9:30

出社

メールチェック、今日やることの確認。

10:00

ミーティング(社内)

クライアントへの提案前の最終確認や、提案に関わる資料の印刷などの準備。

11:00

展示会制作進行(クライアントA社: 健康経営EXPO)

パネル、カタログ、のぼりなどの制作物の確認。クライアントへ提出し、フィードバックをもらう。

12:30

外出(クライアントB社: 展示会のご提案)

展示会出展に関わる提案のために、クライアントのオフィスを訪問し、ヒアリングを実施。帰りの電車で、同行してもらった先輩と進め方等を確認。

15:00

ランチ

帰社し、ランチタイム。お昼ごはんをコンビニで買い、オフィスのフリースペースで食べる。

16:00

打ち合わせ(パートナー 制作会社)

オンラインで実施。AI人工知能EXPOに出展されるクライアントC社の案件で、展示会会場で撮影する映像の構成について打ち合わせ。

17:00

打ち合わせ(クライアントD社、パートナー デザイン会社)

日経コンストラクション広告制作について、デザインなどを決めるために3社合同でお打ち合わせ。

18:00

見積作成(クライアントE社: カタログ制作)

カタログ3種の制作について、見積りを作成。

19:00

見積作成(クライアントA社: Inter BEE展示会)

展示会出展・造作・運営の見積りを作成。

21:00

展示会手配物の確認(クライアントA社: 健康経営EXPO)

Wi-Fiルーターの確認、装飾の観葉植物の中身を確認など、展示会の会期直前の確認。

22:00

退社

関連記事

ENTRY

採用の方法は年々変わってきましたが、
私たちは「等身大の当社を知っていただく」「お互いを良く知り合うこと」を大切にし続けて来ました。
人事担当者だけでなく、新人営業マンから社長に至るまでなるべく多くの社員と会っていただく機会を設け、
気軽に話しかけていただける環境をこれからも創っていきます。
当社の経営に対する考え方、働く社員、諸制度、環境・設備など、ありのままを見てください。
一人ひとりとの出会いを大切にし、お互いの理解を深め合えるよう、
毎回の選考の場を有意義な「リアルマッチングの場」にしていきたいと考えています。

TOPへ戻る